「さて、ではさっき家の中から見えたお庭に行ってみようね。」
「わぁ♪広々、気持ちのいいお庭だね~っ!」
「さっき入り口に国指定の名勝庭園って書いてあったもんね。
ではゆっくりお散歩させて頂きましょう。」
あっ!どんぐり!!
「持って帰っていい?」
「ん~、じゃあ一人3個までね。」
お庭の真ん中に
シンボルツリーと東屋。
「あそこで休憩しようか。」
「さんせーい♪」
「気持ちいいね~。」
「ここならおしゃべりも弾みそう。」
「伝右衛門さんや白蓮さん達も
きっと色んなお客様とここでお話ししてたんだろうね。」
「行っちゃダメ?」
「柵があるってことはきっとそうだね。ザンネンだけど。」
お庭を一周して
最後にお土産店へ。
(お庭には蔵を利用した特設展示室もあり、楽しく拝見したのですが
撮影NGだったので、ご紹介は省略させて頂きます)
お菓子を1つ買って
今回の旅はおしまい。
明治・大正の雰囲気が残る町並み。
思っていた以上に近代日本の幕開けを感じて過ごせた大邸宅。
福岡筑豊エリア観光をお考えでしたら
ぜひお立ち寄り下さい。
旧伊藤伝右衛門邸
http://www.kankou-iizuka.jp/denemon/
旅のお土産
ショップ白蓮で購入したイチゴ味のひよこ「苺ひよこ」
(ひよこは東京土産、と思っていらっしゃる方が多いと聞きますが
筑豊の吉野堂というお菓子屋さんが発祥なんですよ~)
どんぐり6コ(1人3個×2人)
今年も楽しい旅でスタートすることが出来ました。
たびねこカンパニー
状況が許す範囲でこれからも旅を続けていきますので
今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。
コメント