2022年旅始め。旧伊藤伝右衛門邸で一足早いひな祭り。 旅のお話 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2022.01.122022.01.10 圧巻!! こんな雛飾り、初めて見ました! 「スゴイ!スゴイねっ!」「見ているだけでワクワクしちゃうよ~!」「お人形がみんな生きてるみたい。まるで立体平安絵巻だね。」 躍動感のあるお人形さんたち。 植物や鳥などの生き物も配置され、こだわりを感じます。 五人囃子って楽団だということ、初めて感じた気がする。 能楽鑑賞中。 「楽しすぎるね。ここを離れられないよ。」「そうだね。でもまだ半分もお家の中見てないからそろそろ行かなくちゃ。」 最後にもう一度記念撮影して・・・ 広い畳の廊下へ出るとこちらもまた素晴らしい世界が。 さげもんとわらべ人形。 カラフル。 かるたの散らばり具合がリアル。 右端のコには魂があるとしか思えない。 お餅が焼ける匂いがした気がしました。 「すごいねー。みんなまるで生きてるみたい。」「吊り下げられたお飾りもカワイイね。」 「どれが好き?」「そうだねぇ~。」 廊下の反対側は次の間と伝右衛門さんのお部屋。 前へ次へ 1234
コメント