伝右衛門さんのお部屋からは
お庭が一望出来ました。
廊下に戻って
これは・・・洗面所かな?
一番奥のお座敷の縁側。
「お庭も立派だねぇ。」
「ねぇ、お外に遊びに行きたい。」
「もう少しでお家の見学が終わるから
その後でね。」
お座敷を出て廊下のつきあたりを覗くと
「おトイレだ。」
「広くてキレイだね。」
「しかも水洗だよ!九州初だったんだって。
当時の周りの人たちはさぞやビックリしただろうなぁ。」
トイレの隣に
「あっ!階段!」
二階は白蓮さんのお部屋。
明るく風通しの良いお部屋。
一瞬、白蓮さんの声を聞いた気がしました。
手すりにもたれて
お庭を眺める白蓮さんも何だか目に浮かぶよう。
さて、一階に戻って西棟を見学。
「ここ、リビング?」
「じゃなくてダイニング。つまりご飯を食べる部屋だよ。」
「ウチのご飯食べるお部屋はリビングだよ?」
「ウチは庶民だからリビングもダイニングも同じ部屋だけど(笑)
お金持ちのお家はゆっくり寛ぐお部屋とご飯食べる部屋が別々なんだよ。」
「えーっ!スゴイねーっ!」
この付近には台所やお風呂場などもあったのですが
狭いスペースに人が多く
撮影はしませんでした。
長い廊下を引き返し、玄関に戻り屋外へ。
コメント