
美しき
漆黒と白亜の城。

「キレ~イ♪」
「カッコイ~イ♪」
「私も久しぶりに見たけど、改めて熊本城ってクールでカッコいいね!!」
久々の熊本城に興奮しつつさらに近寄って

桜と熊本城。
これ見て心躍るって
やはり私も日本人なんだなぁと思った時間。
「さて、こんなにベストタイミングで訪問したんだから記念写真撮らなきゃ。
みんな、そこに座って♪」

桜とお城を背景に
いい記念写真が撮れました。
熊本城、日に日に復旧してますし
イベントも色々開催されているようです。
チケット代を含め詳細は是非下記ホームページをご参照ください。
熊本城
https://castle.kumamoto-guide.jp/
ということで来た道を戻り

帰りはエレベーターを使わずスロープを歩いたら
覆いかぶさるような桜に出会い
あっという間に行幸坂まで帰ってきていました。
帰路は行幸坂ではない坂道へ。

坂道と城彩苑の間の芝生の斜面は
羨ましいくらい絶好のお花見スポット。

この道を抜けると

「ココ、最初にいたところだよね?」
「そうだよ。お土産買ったり美味しいもの食べたりするエリアの城彩苑。
城下町っぽく作られた観光スポットなんだよね。
ばぁばがお土産買いたいみたいだし、ちょっと寄ってみようか。」
お土産を買いにウロウロしたあと、ばぁば、何か甘いもの食べたいって言いだして

腰かけた休憩スペースの近くにあった
お豆腐屋さんが作るアイスクリームを買って来ました。
母がワサビ、私がいちごミルクなのですが
これがめちゃウマ!!
「うーん♪いちごとミルクの風味がサイコー!!」
「フワフワした食感で普通のアイスと違うね。」
「お豆腐が入っているからかも。
このフワッとした口どけ、クセになるよね♪」
近辺のバズったお店の狭間でひっそり提供されているスィーツですが
お手頃価格で美味しくて食べやすくて
熊本城観光の休憩タイムには是非訪れてみて頂きたいと思います。
五木屋本舗熊本城店
https://tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43009958/dtlrvwlst/B268473963/
アイスを食べてクールダウン出来た私達は
タクシーでホテルへ。
荷物は預けていたので
フロントでチェックインの手続きを済ませて早速各部屋に向かいます。
「今回も別々なの?」
「そう。ばぁばも私も睡眠に神経質だから、部屋は別々の方が何かと上手く行くのよ(笑)。
しかもお部屋は隣同士だから、困ったときはすぐに駆け付けられるしね。」
今回用意して頂いたのが2Fのレディースフロアのお部屋。
他のフロアと何が違うのかと言えば

セキュリティの強さ、なのかな。
レディースフロア滞在の人は
フロアに入る為の暗証番号と
各部屋ごとに割り振られた暗証番号の紙を渡されます。
物理的な鍵はなく数字が鍵なんです。
フロア入り口にもお部屋のドアにもタッチパネルがあり、与えられた番号を入力すればドアが開きます。
スゲー。。。
私はシステム理解したけど
母は大丈夫か!?と思って色々説明しましたが
母は自分の部屋の暗証番号を早々に暗記し
チェックアウトまで出入りは問題ありませんでした。
で、今回のお部屋ですが

至って普通のシングルルーム。

でも、鏡は女優ミラーでいいカンジ(笑)。
「ねぇ、この後どうするの?」
「ちょっとお部屋で休憩して18時に下の居酒屋さんに夕飯食べに行くよ。」
そして18時。
コメント