特に名物の梅が枝餅のお店は
どこも大行列。
どこかでお茶でも・・・と思うけど

「あ!チョコレートショップとのコラボ店!」
福岡でスィーツ好きな人なら知らない人は恐らくいない
チョコレートの名店が梅が枝餅店とコラボ。
入ってみたかったけど、ここももちろん満席。

そして天満宮と言えばこのスタバ。
隈研吾さんデザインで開業当初から大人気。
「テイクアウトなら行けそうだけど・・・。」
でも正直、福岡に住んでて(観光客でもないのに)
スタバでお茶って(名物でもないのに)
てな考えでここもスルー。

人混みに揉まれて
何をするでもなく
ウロウロウロウロ。

「そのコはジジって言うんだよ♪」
ジブリのお店をチラッと覗いたところで
「そう言えば今日、この辺でお友達がイベントやってるんだよね。
人混みも疲れたからそっちに移動しようかな。
何処だろ、歩いて行ける距離なのかな・・・あっ!めっちゃ近くじゃん!」
以前んもらっていたご案内からルートを検索したら
徒歩2分の場所でした。
到着したのがコチラ。

太宰府館。
そしてこの日ここで行われていたイベントが

うさぎの祭典
「Rabbit EXPO 2024」
つまりうさぎさん好きの為のお祭り。
「何でここに?」
「二人も会ったことあるけど、さえこさんっていう私の友達がウサギさん好きで
このイベントに出店してるんだよ。
だから陣中見舞い、と思って。」
私的には太宰府の人混みから逃れて
静かな場所で休憩する、的な気持ちで訪れていました。
が、しかし
会場に到着するとものすごい人混み、そして熱気。
「これは・・・さえこさんに会えるかな・・・。」
と不安になりましたが、ちゃんと会えました。
知らない人ばかりの中で、カワイイウサギさんを沢山販売してました。

半分くらい売れてしまってスカスカなんだけど、とさえこさん。
カワイイもんね!
こりゃウサギ好きさんは連れて帰りたくなるわ♪

陣中見舞いに来ただけだけど
どうしても気になり連れて帰りたいコがいたので購入しました。
「じゃあね、さえこさん♪」
「閉店まで頑張ってね♪」
小さなうさちゃんを抱えてまた門前通りへ。
「さて、今度こそ休憩。お茶しよっか。」
コメント