金魚と教会。長崎ショートトリップ。

旅のお話
長崎平和祈念館
長崎原爆資料館

閉館後の静けさに
忘れてはならぬ悲しみを感じました。

あの夏の日。

戦争は絶対にイヤだね。

そうだね。
あの夏の日を繰り返してはいけないね。
命より
平和より
大切なモノってないんだと思う。

さて、原爆資料館を通り過ぎ
辿り着いたのは・・・・・

とっても立派な教会

浦上天主堂です。
予想以上に立派な建物でビックリ。
そして近付いてみると・・・

とどめの坂道。

最後の難関
急こう配のレンガ道。

ナツコはいいんだけど
meguちゃん大丈夫なの?
ここでやめとく?

い~えっ!!
ここまで来たからには上まで行きます!
明日筋肉痛かもしれないけど構うもんか♪

と、えっちらおっちら坂道を登ったら

浦上天主堂
達成感!

うわぁ♪
キレイな教会!!
頑張って登った甲斐があったねぇ♪

信仰でも苦境を強いられた町

隠れキリシタンが多く存在したという浦上は
宗教弾圧に苦しんだ時代もあって

「旅」

明治の初めには
全村民が住み慣れた土地を追われ、流刑となった。
宗教を捨てない民への戒めとして施行されたこの刑罰
でも、村民はこれを「旅」と呼び
刑を受け入れて全員村を出た。

住み慣れた土地を守ることよりも
信念に背かないことに生きる価値を見出した人々。
その旅で見える光景は
一体どのようなものだったのだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました