DIYド素人でも出来た!アンティーク風miniトランク、その3

旅の準備のお話

順調に表面をニス塗りして乾かすと
ん?何だか違和感(・o・)

あ、分かった!
内側の外枠部分と色が違うからだ。

箱の内側は写真に写ることはほとんどないはずだから
塗るつもりはなかったんだけど
外側のニスが乾くまでヒマだし
縁の上面くらいは塗っておくかな♪と
ハケでひと撫でしたところ・・・

失敗、その1

「液体は、下に垂れる」

何故
そんなカンタンなことを考えもしなかったのか・・・

縁だけ色をつけるつもりが
ニスが下に垂れて行き
内側の仕切り板がまだらに(-o-)

この失敗からの教訓
「ニス塗りの前に、塗りたくない場所はマスキングするべし」
↑超初歩的なことだけど
やったことない人はこんなことにも気付かないものです・・・。

ええいっ!
ならば内側の板も全部塗っちゃえ!!
とハケで塗り始めたら
ハケが大きすぎて、狭い部分が塗れない(-o-)

ということで
家にあった画材道具の絵筆を1本投入。
細かいところは絵筆でちまちま塗っていきます(^o^;)

側面を塗っていたら
底面もニスがついてしまって
こうなったら・・・面倒だけど全部塗るか・・・
と思っていた時にひらめいた!
「アレ、使えるじゃん!!」

今回大活躍!合皮はぎれ5色セット。

ジャーン!!
合皮はぎれ~(≧▽≦)

トランクの装飾ベルトに赤いレザーが欲しくって
赤だけでいいんだけど・・・と思いながらダイソーで買っていたもの。

まずは赤を2センチ幅で4本カット。
(後程、装飾編で使います)

真っ直ぐカットする時は、カッティングボードとステンレス定規を使った方が失敗しません。

そして
キャメルとブラウンを
底面に合わせてカット。

木工用ボンドで貼れば・・・

おお~っ(゜▽゜*)!!

これはまさかの
災い転じて福となす
ってヤツじゃな~い(≧▽≦)

予定外の手間暇でしたが
明らかに何もしないよりトランクの中身っぽい(*^^*)

これならトランク開けての撮影も出来そう♪
なっちゃんの旅道具とか
これから少しずつ作りためて
中に収納していこうかな(^^)

と、いうことで
制作ステップ1の塗装編はここまで。
次はステップ2、パーツ取り付け編となりますが
この工程は色んなコトがありまして(笑)
写真も説明も沢山になるので、次回のブログでご紹介させて頂きまーす(^▽^)


コメント

タイトルとURLをコピーしました