Enegy!晩夏のアツい大阪旅(後編)~親愛なる方々との再会&グルメ。心もお腹も満たされた1日~

旅のお話

クッタクタで爆睡し
物音で目覚めた9月2日火曜日の朝。

「meguちゃんおはよ。」
「グッスリ寝てたから起こさなかったよ。」

静かにテレビを観ていた二人。

「えっ!もう9時過ぎてるの!?良かった~、ホテルレイトチェックアウト申し込んでで。」

本来は10時チェックアウトのこのホテル
でも絶対に疲れてて朝はあまりテキパキ動けないはず、と思って
1時間延長依頼していたのでした。
ボーッとしたままコーヒーと買っておいたヨーグルトを食べて
ボーッとしたまま身支度整えて11時。

ホテルをチェックアウトしました。
夢洲駅や桜島駅の最寄りホテルはどこもお高いし
かといって万博会場から離れすぎていても帰りが辛いだろう、と思って
ホテル選びはだいぶ時間がかかりました。
ここは大正駅から徒歩1分ほど。
そしてこの大正駅がメトロでもシャトルバス+JR利用でも30分程の移動時間で済むし
乗り継ぎも便利。
それでいてリーズナブルなお値段だし
大浴場あるしコンビニも飲食店も近いし
万博やUSJに行かれる方でしたら穴場お得ホテルでオススメしたいと思います。
(あ、ホテル名にもある通り大阪ドームにも近いので野球やライブ参戦の方々にももちろんオススメです)

「テラスも気持ち良かったよ。」「お世話になりました♪」

ホテルソビアル大阪ドーム前
https://sobial.jp/

「さて、午後からはまた忙しくなるから
ちょっと早めだけどお昼ご飯食べとこうかな。」

今日は恐らく夕飯がガッツリ系なので
お昼は軽く済ませたいところ、と思っていたら

「何と、ホテルの真ん前にいいお店みっけ♪」

昼飲み、行っとこうかな♪と思いましたが人に会う前なのでガマンしました。

「何か好きな雰囲気のお蕎麦屋さん♪ここにしよ♪」

歴史を感じるこじんまりした店内の奥のテーブルに通して頂いて

「暑い日にピッタリ!」「おいしそ~♪」

ざるそばと鮭ごはん(だったかな)のセット。
「暑いし疲れが残る体に優しいメニューにしてみました~。」

やっぱり疲れた時には和食に限る♪
細麺の喉越しのよいお蕎麦、鮭の旨味たっぷりのご飯
しっかりお出汁が効いたそばつゆもお味噌汁も全部美味しくて
ペロリと平らげて、ここでようやく目も覚めてきました。

素朴で懐かしい雰囲気の、居心地の良いお店でした。
上の写真を撮る時にカメラがぶつからないように
そっと調味料などを動かして下さるスタッフさんの笑顔に
このお店の優しさが凝縮されていると思いました。

飲みたかったな~♪
蕎麦屋で昼飲み、大阪っぽくていいじゃないですか♪
次回訪れる機会があれば必ず!

民芸そば処今井
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270401/27024436/

正午を過ぎるとお店もお客様が増えてきたので
ご迷惑にならないよう席を立って

ホテル前の路地。ズラリと食べ物屋さん。大阪だな~って思いました。

ホテル前の通りに並ぶ飲食店の安さにしばし惚れ惚れと見入り
(プレモル180円って!えっ、ずっとなの!?)

「おっとそろそろ時間だ。移動しなくちゃ。」

ナビを見ながらテクテク歩くこと数分

「あ、ここだ。」

到着したのはこれまた昔から愛されていそうな佇まいの喫茶店。
ドアを開けると

「ナッチャン、お久しぶり!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました